【来場者プレゼント】REDノースリーブ
WE RED DAY 恒例の「REDノースリーブ」。今年もWE RED DAY ロゴのデザインの一部を取り入れた特別デザインです。
配布:入場時に配布
【WE RED DAY】
アルバルク東京のチームカラーの1つである情熱や闘争心を掻き立てる”RED”
今年も選手とファンが同じ色のユニフォームを着用し一体感のあるアリーナイベントを実施していきます。
「WE RED DAY」は開催中全試合でREDグッズをプレゼント!
第二弾はファンの力を集結する2日間!
代々木第一をアルバルクREDに染めて琉球を迎え撃て!
更に会場内では様々なスポーツが楽しめる体験コーナーも充実!
後半戦を占う大一番!西の雄・琉球ゴールデンキングスを迎え撃つ!
2024-25シーズン、アルバルク東京は3季目を迎えるデイニアス・アドマイティスHCのもと、昨季の悔しさを知る継続メンバーに、新加入の若き司令塔#2 大倉颯太(前 千葉J)と、Bリーグ連覇メンバーで勝利のメンタリティを注入するベテラン#13 菊地祥平(前 越谷)が帰還してスタートを切った。12月から1月にかけて経験した苦しいリーグ戦での5連敗も糧にして、シーズン後半戦を戦っていく。
今節ホームに迎えるのは、3季連続ファイナル進出を果たしている西地区の強豪・琉球ゴールデンキングスだ。ここ国立代々木競技場 第一体育館で琉球との対戦といえば、バスケットボール新時代の幕開けとなった2016年9月22日、Bリーグの歴史的開幕戦と同一カードだ。今季の琉球は、主力選手の退団もあったが、Mr.キングス #14 岸本隆一は健在。岸本が放つ3ポイントラインのかなり後方からのディープスリー(通称:ココナッツスリー)は脅威。そしてこのチームの基盤ともいえるのがディフェンスやリバウンドといった泥臭いプレーだ。現在も平均リバウンド数(45.4本)はリーグトップ。そのリバウンドの要として君臨するのが過去3度のリバウンド王を獲得している#45 ジャック・クーリーだ。琉球のオフェンスリバウンドからのセカンドチャンスをいかに潰すかは一つの鍵となり、今節はリバウンドが一層重要だ。この岸本、クーリーの2枚看板に加え、能力抜群の#4 ヴィック・ロー、若手注目株の#18 脇真大、かつてアルバルク東京でともに戦った#53 アレックス・カーク、新加入の#12 ケヴェ・アルマらを筆頭にタレントが揃い、名将 桶谷大HCが流石の采配で現在も西地区で首位を走る。
そして、この琉球こそが、昨シーズンのチャンピオンシップでアルバルク東京のシーズンに終止符を打った相手。GAME3までもつれ込んだあの激戦、あの日届かなかったあと1点。そこからのドラマが繋がる今節は、後半戦を占う上でも重要な戦いとなる。ホームの力で強敵に立ち向かい、勝利を掴み取ろう!
(2025年1月21日現在)
【来場者プレゼント】REDノースリーブ
WE RED DAY 恒例の「REDノースリーブ」。今年もWE RED DAY ロゴのデザインの一部を取り入れた特別デザインです。
配布:入場時に配布
サンシャインシティ presents アルバルク東京 ファミリー応援デー開催! 来場者配布
Game1のサンシャインシティ presents アルバルク東京 ファミリー応援デーでは来場者全員に応援ハリセンをプレゼントいたします!
また、試合会場で受け取ったハリセンをサンシャイン水族館、てんぼうパークにご持参いただくと最大4名様まで使える入場料100円割引券になります。
場所:入場時配布
配布:来場者全員
【サンシャインシティ presents】場外にワニさんスライダー登場!
Game1のサンシャインシティ presents アルバルク東京 ファミリー応援デーでは場外に昨シーズンのキッズデーで実施し、大好評だったワニさんスライダーが登場します。
さらに、中学生までのお子様先着200名にサンシャイン60展望台やサンシャイン水族館の入場券が当たる抽選券を配布します。
※抽選券はなくなり次第終了となります。
<対象年齢>
対象年齢は4歳以上~中学生までとなります。
スライダーの階段を1人で登って1人で降りてこられるお子様のみご参加いただけます。
<参加費>
無料
【サンシャインシティ presents】場内ではサンゴスタンプラリーを実施!
Game1のサンシャインシティ presents アルバルク東京 ファミリー応援デーでは場内のキッズエリアにサンシャインシティ特設ブースが出店します。また、場内ではサンゴについて学ぶことができるサンシャイン水族館オリジナルのスタンプラリーを開催しております。
スタンプカードを完成させた方には「ルーク」とサンシャイン水族館の「コツメちゃん」のオリジナルカードをプレゼント!
枚数限定で、レアカードをゲットできるチャンスも?!
※オリジナルカードはなくなり次第終了となります。
【ファンクラブ会員限定】WE RED DAY抽選会
ファンクラブ【ALVARCARS】会員限定で様々なグッズが当たる抽選会を実施いたします。
計100名様に「adidas ALVARK FAN ユニフォーム」やアルバルク東京グッズ等が当たるチャンス!
ぜひ試合当日までにファンクラブへご入会ください!(エントリー会員(無料)も対象となります)
詳細はこちら:https://www.alvark-tokyo.jp/news/detail/fanclub/id=19822
ファンクラブ入会はこちら
スペシャルオリンピックスデー開催! ハーフタイムでスペシャルコラボダンスを披露
今回で8回目の開催となる「スペシャルオリンピックスデー」!
ハーフタイムにはスペシャルオリンピックス日本・東京、アルバルクチアリーダーがコラボダンスを披露します。
また、特設ブースで応援メッセージをお寄せいただいた先着200名様にはオリジナルグッズをプレゼント!ぜひお立ち寄りください!
※スペシャルオリンピックスとは、知的障がいのある人たちに様々なスポーツトレーニングとその成果発表の場である競技会を年間を通じ提供している国際的なスポーツ組織です。
02.01( 土)
11:10 | 入場待機列OPEN |
---|---|
12:55 | 入場待機列整理 / TICKET BOX オープン |
13:10 | ファンクラブ(プラチナ・ゴールド会員)先行入場開始 |
13:20 | ファンクラブ(レッド・レギュラー・ジュニア会員)先行入場開始 |
13:40 | 一般入場開始 |
15:20 | プライムタイム |
15:30 | 選手入場 |
---|---|
16:03 | スターティング5紹介 |
16:05 | 試合開始 |
16:45 | ハーフタイム |
〒150-0041 東京都渋谷区神南2丁目1-1
Q
再入場はできますか?
A
一度ご入場されても、一時退場・再入場が可能です。敷地を出られるときは「再入場口」をご利用ください。
再入場には「観戦チケット」をお持ちの上、「再入場口」にて手の甲に「再入場スタンプ」を押させていただきます。
Q
飲み物は持ち込みできますか?
A
ビン・缶類のお飲み物、ペットボトルのお持ち込みは可能です。
会場内での飲食売店でも各種販売しています。
Q
選手やコーチへ差し入れはできますか?
A
選手・チームスタッフ・チアリーダー・ルーク・MC等への差し入れは、会場内インフォメーションにてお預かりしております。
※差し入れ、手紙等の物品を、選手、チームスタッフ、チアリーダーに直接手渡しする行為はご遠慮ください。
※お渡しの際は「〇〇選手宛」の明記がわかるよう事前にご準備のご協力をお願いします。
※手作りの飲食物、生もの、スタッフが不適切と判断した物はお受け取りできません。
※選手等へのお渡しは当日とは限らず、数日後となる可能性もございます。予めご了承ください。
Q
会場での落し物・忘れ物はどこに問い合わせればよいですか?
A
興行中はインフォメーションブースにてお預かりしております。
興行終了後、拾得物は試合会場での保管となりますので、会場までお問い合せください。
・国立代々木競技場 第一、第二体育館 TEL:03-3468-1171
・アリーナ立川立飛 TEL:042-512-8177
・武蔵野の森総合スポーツプラザ TEL:042-488-8607
・駒沢オリンピック公園総合運動場公園 TEL:03-3421-6199
・有明コロシアム TEL:03-3529-3301
Q
写真や動画を撮影することはできますか?
A
撮影可能です。 フラッシュを使用した撮影、周囲の観戦の妨げになる大きな機材(望遠レンズ、三脚など)を使用しての撮影はご遠慮ください。
※お席で長めのレンズを使用されている際、他のお客様からのお声があった際にはスタッフが確認をして、事故やトラブルのもとになると判断した場合は係員がお声がけさせていただき、使用方法等に関してのご相談や使用をおやめいただく場合がございます。
※試合中(コート内)での動画撮影は、15秒以内に限り可能です※会場内で撮影した写真・動画での営業行為はご遠慮ください。
Q
応援の横断幕を掲出することはできますか?
A
アルバルク東京ホームゲーム会場では、横断幕を掲出することができます。
試合開始40分前までにインフォメーションにお立ち寄りください。
その場でスタッフが確認し、掲出可能エリアにご案内いたします。
<横断幕掲出可能サイズ>横3,000mm以内×縦1,000mm以内
Q
チケット売り場・グッズショップ・飲食売店でのお支払は何が使用できますか?
A
チケット売り場・グッズショップでは、現金・キャッシュレス決済が可能です。飲食売店は、売店により販売方法が異なりますので、店頭でご確認ください。
ご利用いただけるキャッシュレス決済方法は、以下をご確認ください。
Q
キャリーバックなどの大きな荷物やベビーカーを置く場所はありますか?
A
会場にはベビーカー・大きな荷物の置き場をご用意しています。
また、キャリーケースや大きな荷物に関しましては、インフォメーションでも無償でお預かりしております。
貴重品の管理などはご自身でお願いいたします。
Q
授乳室はありますか?
A
会場内にあります。
代々木第一体育館では、ルークエリア(北側ロビー)、アリーナ立川立飛では、北側コンコースの正面側、駒沢オリンピック公園総合運動場公園 屋内球技場ではB1階エントランス、有明コロシアムでは1階東/西ロビー、2階北側コンコースにございます。
代々木第二体育館、武蔵野の森総合スポーツプラザは、スタッフがご案内いたしますので、お近くのスタッフまでお声掛けください。
Q
駐車場・駐輪場はありますか?
A
国立代々木競技場 第一、第二体育館、アリーナ立川立飛、有明コロシアムの会場には駐車場、駐輪場のご用意がございません。
武蔵野の森総合スポーツプラザ、駒沢オリンピック公園 屋内球技場には駐車場はございません。駐輪場については、武蔵野の森は「メインアリーナ北側」「サブアリーナ南側」の2ヶ所に、駒沢 屋内球技場は、駒沢公園内にご用意がございます。
ご来場の際には、公共交通機関をご利用の上ご来場ください。
その他、詳細は「観戦ガイド」をご確認ください。
より多くの方が、安心してご観戦いただけるよう、皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。