SEASON SLOGANシーズンスローガン

一人ひとりがやるべきことを積み重ねて
一つひとつの勝利を積み上げていく

常に上を目指して
過去の自分たちを超えていく

これまで以上の結束をもって、さらに上へ!

その先にきっと
私たちが目指している“あの景色“が待っている

2024-25シーズン アルバルク東京はスローガンにONE RISEを掲げ
“ただ一つの頂点(ONE)“へ向けて、駆け上がる(RISE)

新春から大注目の東京ダービー!サンロッカーズ渋谷と激突!

2024-25シーズン、アルバルク東京は3季目を迎えるデイニアス・アドマイティスHCのもと、昨季の悔しさを知る継続メンバーに、新加入の才能あふれる若き司令塔#2 大倉颯太(前 千葉J)と、Bリーグ連覇メンバーで勝利のメンタリティーを注入するベテラン#13 菊地祥平(前 越谷)が帰還してスタートを切った。現在は中地区の上位をキープし、シーズンも中盤戦に差し掛かっている。


新年最初のホームゲームに迎え撃つのは、同じ東京に本拠地を置くサンロッカーズ渋谷だ。

指揮を執るのはかつてアルバルク東京を連覇に導いた名将ルカ・パヴィチェヴィッチHCで2季目を迎える。チームの大黒柱は208cm日本代表としても活躍をみせる#8 ジョシュ・ホーキンソン。リバウンド争いやインサイドでのフィジカルな攻防はもちろん、機動力・シュート力も併せ持つオールラウンドなビッグマンだ。得点力が高い#5 アンソニー・クレモンズのPnRは要注意。そしてサンロッカーズ一筋でチームをまとめるPG#9 ベンドラメ礼生に加え、アルバルク東京時代からルカHCのバスケを熟知している#13 田中大貴、#10 小島元基、#21 ケビン・ジョーンズらが在籍。アルバルクファンはよくご存知、田中大貴はハンドラーとしてのプレーメイクや自らの決定力、ディフェンス力すべてを兼ね備えた万能プレーヤーで、先日も強豪・三遠との対戦では華麗なクラッチショットを決めてチームを勝利に導いている。他にも今季より、身体能力とフィジカルの強さが武器の#22 リード・トラビス(現在IL登録)、オフェンス力も高い#17 阿部諒をはじめ有力株が多く加入。自らシュートをクリエイトできる選手も多い。そしてサンロッカーズの信条はディフェンスだ。1試合あたりの平均失点はアルバルク東京に次いでリーグ2位の70.8点、強固なディフェンス力を誇る。個の力だけでなくコート上の5人が連動する厳しいディフェンスで襲い掛かってくるだろう。





充実のロスターにルカHC2季目を迎えてそのスタイルが浸透するSR渋谷。昨季対戦では2勝することができたが、今年は一筋縄ではいかない。どちらが自分たちの戦術を遂行し続けられるのか40分間の集中力と、この東京ダービーにかける”気持ち”の戦いにもなる。年始最初のゲームから大注目の戦い、勝利にはホームの後押しが不可欠だ。

(2024年12月13日現在)

もっと見る 閉じる

DATA 過去の対戦成績

アルバルク東京

サンロッカーズ渋谷

2024-25SEASON順位 B.LEAGUE
  • 中地区

    2

  • 中地区

    4

Bリーグ 通算対戦成績

  • 25
  • 8

PLAYERS 選手紹介

  • 00
  • 1
  • 2
  • 3
  • 9
  • 10
  • 11
  • 13
  • 21
  • 22
  • 23
  • 25
  • 75

MOVIES 観戦前に最新動画をチェック!

【煽り動画】受け継いだ誇りを超え、新たな頂点へ。代々木第一で刻む最後の東京ダービー。

THE FOCUS MINI EDITION|【密着】勝利への苦闘。重圧の中で前進するプロチームのリアル

THE FOCUS 24-25|【密着】変化を求めた13人の挑戦。代表活動を終えたテーブス海が示す進化とチームの未来

2024-25シーズン スローガン「ONE RISE」

  • 01
  • 02
  • 03
  • 04